知的財産管理技能検定2級合格を目指している人のための知的財産検定入門サイトです。知財検定は難しくて苦手という人は大歓迎です。本サイトは、ケータイやスマホでアクセスも可能です。

発明の単一性

発明の単一性とは、
一の願書で特許出願をすることのできる発明の範囲」です(特許法第37条)。

2以上の発明が同一または対応する「特別な技術的特徴」を有していることが必要です。
簡単に言えば、「特別な技術的特徴」が共通していれば、それが共有してる請求項は一出願が可能です。

ここで、具体的な例を出してみますね。

<例>
請求項1:A

請求項2:A+B

請求項3:A+C

請求項4:B+C

この例であれば、請求項1と請求項2と請求項3とが特別な技術的特徴「A」で共通しています。
これらの請求項1~3は、「A」が共通しているので、ひとつの出願で申請できます。

一方、請求項4は、全てに共通する特別な技術的特徴がないので、拒絶理由通知となります。
この場合、請求項4は、分割出願することで生かすことができます。

<「特別な技術的特徴」ってなに?>
「特別な技術的特徴」とは、発明の先行技術に対する貢献を明示する技術的特徴のことです。
簡単に言えば、発明となり得る構成であることです。
どんなショボイ構成でいいから共通している構成を入れておけばいいというわけではありません。

※発明の単一性は、試験にはよく出題されるので、必ず理解してください。
問題では、上記のような例が出て、一出願が可能か否かが問われます。

  • お問い合わせ

スポンサードリンク

知財求人のある求人サイト
(無料転職支援サービス)
【非公開】知財求人を教えてもらえる
スカウトで自分の価値を把握しておこう

知財について

 

2024年11月
« 9月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
Copyright © わかる知的財産管理技能検定-chizaiken- All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.